歯周病・予防歯科
歯周病・予防歯科

歯周病Periodontal disease

歯周病とはどんな病気なの?

歯周病とは、歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的に歯を失う原因となります。
歯垢(プラーク)は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。
これはブラッシングだけでは取り除くことができません。
この歯石の中や周りに更に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。

歯周病とはどんな病気なの?

歯周病の原因はバイオフィルム

人の口の中には多くの細菌がいます。
歯の表面に付いたプラークは食べかすではなく実はそれら細菌のかたまりで、その中には歯周病菌などが存在しています。
この細菌などの微生物の集合体のことをバイオフイルムとい言い膜状になっています。
細菌は口の中に500種以上、バイオフィルムには耳かき1杯に3~4億個いるとされています。

歯周病の原因はバイオフィルム

歯周病につながる危険分子

歯周病はさまざまな因子が関与しています。危険因子が関与すると、歯周病は進行します。
下記の因子を持っている方は歯周病になる可能性があります。

  • 歯ぎしり、くいしばり、噛みしめ
  • 不適合な冠(クラウン)や義歯
  • 不規則な食習慣
  • 喫煙
  • 全身疾患(糖尿病、骨粗しょう症など)
  • ストレス
  • 薬の長期服用

歯周病は生活習慣が大きく影響していることが分かります。
できることからでいいので生活習慣を改めましょう。

歯周病の治療について

基本治療で一部ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さが改善されず、ポケット内で細菌が生息し、ブラッシングで除去できない状態や、歯周病の進行が進んでしまった状態に対して外科的にポケットの深さを減少させる手術があります。
5~6mm以上の深いポケット内の細菌を完全に落とすことは不可能です。

また、重度歯周病の場合は、歯を支えている骨や歯ぐきの形も変形していて、汚れを取るだけではすぐに歯周病が再発する恐れもあります。
特殊な材料を用いて部分的に失われた骨を再生させる手術(再生療法)を行う場合もあります。
手術はそれぞれの病態にあった方法が適応されます。
手術を行うまでに歯周基本治療が終わっており、歯みがきがある程度上手にできていることが必要です。

歯周病の治療について

歯周病の治療は歯医者と患者さんとの2人3脚

進行が進んだ歯周病治療のためには、患者さんの日々の正しいブラッシングが必要です。
正しい歯の磨き方については歯科衛生士より指導させていただきます。
歯周病は、口の中の細菌と免疫力のバランスの崩れから発病する病気です。
この細菌を生涯除去し続けることが歯周病を予防し、お口の健康を維持し、健やかな毎日を過ごすためにも必要になります。

歯周病の治療は歯医者と患者さんとの2人3脚

歯周病の治療について

歯周病を治療し、予防する事で、全身の生活習慣病予防につながります。
例えば、歯周病治療で糖尿病も改善、狭心症心筋梗塞脳梗塞など動脈疾患予防のためにも重要です。

予防歯科Preventive dentistry

歯の病気は、ゆっくりと時間をかけて、患部をむしばんでいきます。
歯の専門家による定期的な検診は、それをいち早くチェックをするためにも必要なことです。
当院では、まだ症状が軽い初期の段階で来院していただき、適切なリスク診断と必要最小限の治療により健康な歯を維持してもらうために予防歯科に力を入れています。

治療して終わりではなく、ご自宅での歯のブラッシングなどのケアを行うことが大事です。
いつまでも健康な歯でいられるよう、お手伝いをさせていただきます。

予防歯科

お口の健康づくりを通して、全身の健康づくりをサポートいたします

むし歯や歯周病は、原因となる細菌が、お口の中だけでなく、全身の病気に影響することが最近の研究でわかってきました。
私たちは、むし歯や歯周病といったお口の病気を治療するだけでなく、身体全体の健康づくりに寄与したいと考えております。
いつまでも健康な歯でいられるよう、お手伝いをさせていただきます。

地域での健康づくり

私たちは、安心して住み続けられるまちづくりを歯科分野から進めています。
ふくおか健康友の会で行われる班会での歯科健診や歯科健康講座、保育園での歯科講話、ブラッシング指導などを実施しています。
歯科医師や歯科衛生士、歯科技工士等、歯科医療の専門家がお伺いしますので、お気軽に相談ください。
是非、ふくおか健康友の会へもご加入ください。